東京駅年表
東京駅年表
Chronology
新橋~横浜に鉄道が開業する
明治5年
(1872年)
中央停車場の建設工事に着手
明治41年
(1908年)
「東京駅」と名称を改め、
営業を開始する
大正3年
(1914年)
東京ステーションホテルが開業する
大正4年
(1915年)
関東大震災が起こる
(駅舎はとくに被害無し)
大正12年
(1923年)
八重洲口開設
昭和4年
(1929年)
空襲による火災により、屋根等が焼失する
昭和20年
(1945年)
3階建の駅舎が2階建の駅舎として完成する
昭和22年
(1947年)
東海道新幹線が開業する
昭和39年
(1964年)
東京ステーションギャラリーが開館する
昭和63年
(1988年)
国の重要文化財に指定される
平成15年
(2003年)
丸の内駅舎保存・復原工事着工
平成19年
(2007年)
保存・復原工事完成
平成24年
(2012年)
グランルーフ完成
平成25年
(2013年)
東京駅開業100周年
平成26年
(2014年)
東京駅丸の内駅前広場完成
平成29年
(2017年)
Copyright ©
東京駅年表
, All Rights Reserved.
Powered By まめわざ(
アクセス解析/広告のプライバシーポリシー
・
無料ホームページを作る
)